制作のご依頼はこちらから➾ ココナラ

【WordPress】ログインIDとパスワードを変更する手順

WordPressのログインIDとパスワードは定期的に変更することで、不正アクセスやハッキングから防ぐことができます。
また3か月から6か月に一度の変更が推奨されています。

WordPressのログインIDとパスワードの変更手順について説明します。

目次

WordPressサイトのパスワードを変更する方法

WordPressにログインします。
『ユーザー』→『プロフィール』をクリック。
またプロフィール一覧からサイトの管理者になっているユーザーをクリックします。

新しいパスワードを設定します。自動で強力なパスワードが生成されます。ご自身で決めたパスワードを入力して頂いても大丈夫です。
パスワードは必ずメモをして、忘れないようにしっかりと管理をしてください。

一番下までスクロールして『プロフィールを更新』をクリック。

これでサイトのパスワードが変更されました。

WordPressサイトのユーザーIDを変更する方法

ログインIDの変更方法については、WordPressはデフォルトでのログインIDの変更機能はありません。
ログインIDを変更するには、新規ユーザー登録をして、そのユーザーを新たに管理者に設定することでログインIDを変更することができます。

手順は以下になります。

  • 新規ユーザー登録をする。
  • 現在の管理者ユーザーをサイトからログアウトさせる。
  • 新規ユーザーでサイトにログインする。
  • 新規ユーザーを管理者に変更する。

これから手順を説明していきます。

まずは、WordPressサイトにログインします。
『ユーザー』をクリックし、『新規追加』から、新しいユーザーアカウントを作成します。

  • ユーザー名(必須)
    こちらで設定したものがサイトのログイン時に入力するユーザーIDになります。
  • メール(必須)
  • 名前
  • パスワード(必須)
    このユーザーがサイトの新たな管理者になるので、
    こちらで設定したパスワードがサイトのログイン時のパスワードになります。
  • 権限グループ 『管理者』に設定

ユーザーID・パスワードは必ずメモをして、忘れないようにしっかりと管理をしてください。

『新規ユーザーを追加』をクリックします。

現在の管理者ユーザーをサイトからログアウトさせます。

ログアウトしたら、上記の画面が表示されますので、新規ユーザー登録時に登録したユーザー名とパスワードを入力してログインします。

ログインユーザーを新規ユーザーに変更し、ログインユーザーIDを変更することができました。

旧ユーザーをユーザー一覧からクリックして削除をしてください。

こちらでユーザーID(パスワード)を変更することができました!

新規ユーザーの登録情報のニックネームはログインIDになっています。
ブログにコメントを受け付けていたり、ブログの執筆者をオープンにしている場合、サイトにニックネーム(ログインID)が表示されてしまうのでニックネームはユーザーIDとは違うものに必ず変更してください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次